「体調がいつもと違うな。 」と感じたら、この一杯。皆様こんにちは。文京根津クリニックのスタッフ後藤です。今回は、梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)です。梅醤番茶…。もう、これがなくては、生きていけない!というほど、私の生活に根付いている飲み物で、その効能は、腹痛・血液浄化・冷え性・かぜ・神経痛・貧血・低血圧・下痢・頻脈・動悸…等々、多岐にわたり、とにかく何か不調を感じたらすぐに飲みます。 感じなくても飲んでます。というか、からだが欲します。(笑)作り方は、梅干し1個に醤油小さじ1杯半・生姜汁少々を加え、梅干しをほぐしてから熱い番茶を注ぐという簡単な方法です。(梅干しと醤油は昔ながらの製法のものを使用。)また、梅醤番茶のエキスも市販されていますので、そちらも便利です♬私はいつも...22Jun2022根津お茶健康温活
デトックス始めます!皆様こんにちは。文京根津クリニックの後藤です。桜が咲き始めましたね!!この季節は、町が植物にあふれていて目にも鮮やかで、香りもいいし、お外を散歩するだけで楽しい気分になりますね。先日、私が通っているルボアフィトテラピーの副代表をしている南上夕佳さんのセミナーを受けました。春の過ごし方を紹介していたので、皆様にも少し共有させてください💕まず、春はデトックスをするのに最適な季節とのこと。冬は、動物たちも冬眠するように、人も脂肪を蓄えやすい時期ですが、春は新陳代謝が高まるので、不要なものをデトックスする時期なんだそうです!紹介されていた食材・ハーブで取り入れやすいものは、【食べ物】・ブラッドオレンジ(アントシアニン)・ごま(ゴマリグナン...23Mar2022デトックスお茶健康食べ物
家庭の常備薬「くず湯」皆様こんにちは。文京根津クリニックのスタッフ後藤です。夏になり、冷たいものが美味しい季節になりました!ビールやアイスも美味しいですが、食べ過ぎると胃腸が弱ることも。。案外、夏に胃腸が弱っている人は多いのです。そんな時には、くず湯の出番☆くずは、漢方でいうところの「葛根」で、もうこれは立派なお薬です。作り方は簡単!!大さじ1杯の本葛に水を入れ溶かします、そこに熱湯を注いでよく混ぜたら出来上がり!トロントロンの葛が、胃腸をケアしてくれます♬黒糖や甜菜糖などの甘いみを入れると、飲みやすくなって美味しいです^^ショウガを入れるのもいいですね!消化器が少し疲れたな。と思ったら、ささっと作ってケアしましょう♡19Jul2021胃腸の疲れにお茶健康便秘
糖尿病予防には皆様こんにちは。文京根津クリニックのスタッフ後藤です。今回は、糖尿病予防に効くフィトテラピーをご紹介したいと思います。甘いもの、好きですか?私は大好きです♡(笑)スイーツをいただくと、幸せな気分になりますよね。おやつタイムは幸せな癒し時間なので、大切にしたいですが、血糖値も気になるところです…。そこで、予防のフィトの出番です!!お勧めは、桑の葉茶(マルベリーリーフ)と、きくいも です☆桑の葉茶は、天然のインシュリンと呼ばれるイヌリンを豊富に含むので、血糖値の急激な上昇を抑えてくれます。食事の前や、甘いものを食べる前に飲んでおくと、安心です。お味は、そこまでクセがなく飲みやすいので、是非試してみてください!次に、きくいもです。なかなか...01Jun2021お茶健康食べ物