お母さんは魔女⁉️皆様こんにちは。文京根津クリニックの後藤です。最近、本当にフィトテラピーを学んで良かったな~。って、心から思います。昔から、アロマには興味があったものの、効能や使用方法には詳しくはなかったので、好きな香りの精油を購入しても、ディフューザーで香らせるくらいの活用法しか知りませんでした。でも、フィトテラピーを学んでからというもの、ほとんどディフューザーで空間に香らせることはしなくなりました。何故なら、「もったいないから。」(笑)素晴らしい植物の効能をもった希少な精油を余すことなく使用するなら、香らせるだけでなく、希釈して直接肌に塗ってしまうのがベストな使用方法だと、今の自分は思っています。(あくまで個人の感想です。)先日、こんなことがあ...24Nov2021風邪健康精油
再訪✨根津フィトランチ🌿皆様こんにちは。文京根津クリニックの後藤です。最近、めっきり寒くなって、朝起きるのが辛くなってきました。夏の間は、朝5時ころ目が覚めて、お弁当の用意をしたり、自分のメンテナンスの時間にあてたり…。と有意義に朝時間を使っていましたが、ここ最近はお布団から出られず、もっぱらお昼は外食です。でも、私、ランチが昔から大好きなんです💕名店のレストランでも、ランチだとリーズナブルに頂くことができますし、歳を重ねると、夜にボリュームのあるものを食べるのがキツくなったりします。。でも、ランチなら、揚げ物でも焼肉でも(笑)、心置きなくいただくことができるんですよね😆そんなわけで、最近はまた根津周辺のお店を食べ歩く日々です。先日、nagomi-NA...17Nov2021根津ランチ
十薬って何?皆様こんにちは。文京根津クリニックのスタッフ後藤です。『十薬』という植物をご存じですか?江戸時代の本草学者、貝原益軒が十種の薬効があると言ったことから、そう呼ばれたその植物とは、『どくだみ』のことです!その効能は、便秘・むくみ・高血圧・冷え性・湿疹・吹き出物・膀胱炎…と幅広く、昔からゲンノショウコ・センブリと共に、日本の三大民間薬と呼ばれてきました。春になると、白い可愛いお花を咲かせて、あちらこちらに顔を見せるあの植物が、こんなにもすばらしい作用があるとは驚きですよね。私がいつも愛飲している、『オーサワの有機どくだみ茶』は、甘い香りで、お味もくせがななく美味しいので、マイボトルの中には、大体この『どくだみ茶』が入っています。どくだみ...10Nov2021便秘ハーブティー