• Home
  • お問い合わせ
  • Special Thanks

肩こり・腰痛

湿布の代わりになる精油

皆様こんにちは。文京根津クリニックのスタッフ後藤です。湿布薬の原料は、サリチル酸メチルですが、その成分を9割以上も含有しているウィンターグリーンの精油をご存じですか?その香りは、まさに湿布薬! 市販の湿布の香りそのものです。天然の精油から、こんなにもパワフルな香りがするとは、最初はとても驚きました。効能は、湿布と同じ、肩こり・打ち身・筋肉疲労・関節痛等です。うちの子供は小学生なので、しょっちゅう打ち身を作ってきますし、成長痛なのか、筋肉痛なのか、しょっちゅう「足いたぁーい。」と言ったりしてます。そんな時にはウィンターグリーンの出番です!キャリアオイルに精油を1滴垂らし、患部にマッサージします。乳酸などの疲労物質を流してくれる効能があ...

03Jun2021
  • 肩こり・腰痛
  • タクティールケア
  • 精油

れなてのフィト日記

自然に寄り添う暮らしのアイデア満載 フィトテラピーの知恵、健康レシピ、根津情報などをお届けします。

記事一覧

Copyright © 2025 れなてのフィト日記.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう